「秋の彩りをポーチに閉じ込めよう」色づいた落ち葉が、アートに変身!ビジターセンターでは、秋の自然を感じながら楽しめるクラフト体験「落ち葉スタンプでポーチづくり」を開催!色とりどりの絵の具で葉っぱを彩り、ポーチにスタンプするだけの簡単クラフト。秋の思い出を、世界にひとつだけのポーチにしてみませんか?体験していただいた方には「温泉むすめ・平湯みつば」ちゃんの転写シールをプレゼント!(^^)!作ったポーチにアイロンで貼ってみつばちゃんポーチにもできちゃいます♪場 所 奥飛驒ビジターセンター 日にち 11月18日~25日 (19日水曜日定休日のため無し)時 間 10時~16時人 数 先着20名様(材料がなくなり次第終了となります。) 1回の体験人数は3~4名です。料金 2,000円お申込み 奥飛驒ビジターセンターの予約フォームよりお申込み下さい⇩⇩⇩ 葉っぱスタンプポーチ作り - 中部山岳国立公園奥飛驒ビジターセンター ※空きがあれば当日もお受けできます。受付カウンターへお声がけ下さい
ご予約は「 令和8年 5月 31日 」まで 受け付けております。お電話にて全客室のご予約を承っております。<< 宿泊税の導入について >>(高山市からのお知らせ)「国際観光都市として成熟した飛騨高山の観光の強みを、市のまちづくり全般に波及させ、住んでよし、訪れてよしの持続可能な地域づくりをすすめる施策に要する費用に充てるため宿泊税を導入いたします。」2025年10月1日のご宿泊から宿泊税が課税されることとなりました。こちらは消費税や入湯税とは別に、宿泊料金に対して発生します。当館のご宿泊料金での宿泊税は「大人1名様につき200円」となります。宿泊税と入湯税合わせて350円をチェックアウト時にお支払いいただくこととなります。(オンライン決済ではお支払いいただけません)詳細につきましては下記URLからご確認ください。https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000061/1021646/index.html<< 電気自動車(EV)の充電スタンドのご利用について >>当館駐車場には電気自動車(EV)の充電スタンドを3基設置しております。EV専用駐車場ではございませんので、ご利用される方は事前予約が必要となります。また、ご利用に際しては「充電カード」もしくはスマホアプリの「EV充電エネチェンジ」をご用意ください。詳しいご利用方法等は下記の公式サイトよりご確認くださいませ。 EV充電エネチェンジ https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/how-to-use/【充電スタンド】 ケーブル一体型 / 最大6kw ※現金支払い非対応 ※テスラ車両オーナーの方は変換アダプターをご持参ください
奥飛騨の学校では年中行事の一つに登山があった中学一年生は上高地に一泊し焼岳登山中尾へ下山二年生は中尾分教場で一泊してから独標西穂高まで三年生になると槍平小屋で一泊して槍ヶ岳山頂へ今思えばどれもこれも懐かしく記憶に残っている二年生の時はガスで道に迷い遭難寸前三年生では槍の穂先を見上げて躊躇もあったが二本の鎖のおかげでやっとこさ山頂に立った学校では中学校の始業式を、焼岳・双六岳・笠ヶ岳の山頂でやってましたが、今では諸般の事情でか知らんが学校行事としては中止となり地域活動として乗鞍岳や上高地の散策程度になったと 至極残念