今年もまた食前酒の仕込み時期となった食前酒のブドウ酒ヤマブドウを房から一粒一粒もいで仕込む8リットルの瓶に12本造るこれが一年間の食前酒の量もしかして足らなくなったらこれまた自家製の梅焼酎をご提供いたしますこれまた美味い
9月のビジターセンター体験プログラムも盛りだくさん!◎べんがら染9/14,9/15の両日のみ開催!土からつくられた自然由来の顔料で手ぬぐい!べんがら染め - 中部山岳国立公園奥飛驒ビジターセンター◎鹿角アクセサリー開館日開催(水曜休館)山ならではの鹿の角を使用した、オリジナルキーホルダーやネックレス作りを手軽に体験できます。鹿角アクセサリー作り - 中部山岳国立公園奥飛驒ビジターセンター◎バードコール開館日開催(水曜休館)どんな鳴き声するバードコールを作れるかな?バードコール作り - 中部山岳国立公園奥飛驒ビジターセンター受付時間は10:00~16:00ぜひ予約してご体験ください!
ご予約は「 令和8年 3月 31日 」まで 受け付けております。お電話にて全客室のご予約を承っております。<< 宿泊税の導入について >>(高山市からのお知らせ)「国際観光都市として成熟した飛騨高山の観光の強みを、市のまちづくり全般に波及させ、住んでよし、訪れてよしの持続可能な地域づくりをすすめる施策に要する費用に充てるため宿泊税を導入いたします。」2025年10月1日のご宿泊から宿泊税が課税されることとなりました。こちらは消費税や入湯税とは別に、宿泊料金に対して発生します。当館のご宿泊料金での宿泊税は「大人1名様につき200円」となります。宿泊税と入湯税合わせて350円をチェックアウト時にお支払いいただくこととなります。(オンライン決済ではお支払いいただけません)詳細につきましては下記URLからご確認ください。https://www.city.takayama.lg.jp/shisei/1000061/1021646/index.html<< 電気自動車(EV)の充電スタンドのご利用について >>当館駐車場には電気自動車(EV)の充電スタンドを3基設置しております。EV専用駐車場ではございませんので、ご利用される方は事前予約が必要となります。また、ご利用に際しては「充電カード」もしくはスマホアプリの「EV充電エネチェンジ」をご用意ください。詳しいご利用方法等は下記の公式サイトよりご確認くださいませ。 EV充電エネチェンジ https://ev-charge-enechange.jp/for_drivers/how-to-use/【充電スタンド】 ケーブル一体型 / 最大6kw ※現金支払い非対応 ※テスラ車両オーナーの方は変換アダプターをご持参ください